ラベル情報:
Glenfiddich
EXPERIMENTAL SERIES #01
IPA EXPERIMENT
INDIA PALE ALE CASK FINISH
43%
香り:ホップらしい爽やかな苦み。その中に青林檎、麦っぽさ。籾殻。包帯。
味わい:青林檎や洋梨、なめらかな甘み。モルティさとホップらしい苦味。フラワリー、クレヨン。乾燥させた牧草、焦げたトースト。甘酸っぱさ、梅ガム。柔らかい甘みと苦みの爽やかさが長く続く余韻。
好み:★7 74
雑感:開封直後のメモが残っていました。
曰く、
正直、ビール(IPA)を飲めば良い気がする。
冷やして飲みたくなるというか、
ウイスキーに求めているのはコレじゃないというか。
とのこと。
飲みやすいし美味しいけれど、IPAが飲みたくなる。と思ったことをよく覚えています。
咥内に残る仄かなホップ感に、もっとしっかりとしたそれを味わいたい!という欲を刺激されてしまって。
オブラートに包まずにいうと、
影響を与えた元のお酒の美味しいやつを飲んだ方が満足感があると思えたものです。
コスパ的には特に。(嗜好品に対して好きな考えではないですが)
…文章に起こすと随分な言い様ですね(大汗
そして今回、改めて飲んでみると、
なんだか受け入れられました(笑)
こんな変わり種もたまには良いね と思えて。
前提として味わいは十分に美味しいですしね。
外で1杯飲めれば充分という評価も正しいと思いますし、
1本抱えて年に数度飲むという愉しみ方もアリだと思います。
そんな印象のボトルです。
つまり私の家では、ボウモアのシルクプリントと同じカテゴリーに入っています。