ラベル情報:
SUNTORY
PURE MALT WHISKY
AGED 7 YEARS
No 165364
43%
ウイスキー特級 従価
香り:甘くオーキー、シナモンロール。熟れた林檎。仄かな焦げ感。
柔らかいテクスチャー。
味わい:口に含むとしっかりとしている。カカオやシナモン、甘いオーク香。スモーキーなモルトのクリーム、殻っぽい苦味。オレンジの皮、黒胡椒。パウンドケーキな余韻。
好み:♡7 77
雑感:山崎ベースのピュアモルト。
ボトルとなんの関係もないのですが、美味しんぼを思い出して苦笑してしまいました。(※作中で、サントリーのピュアモルトという表記はまがい物の証拠だという論がぶたれていたのです)
あの作者になにがあってサントリー憎しになったのか少し興味があります。単純に大企業を自動的に嫌う性根だったのでしょうか? Windowsも嫌いだったみたいですし
いきなり話がズレてしまいました。m(_ _)m
こちらは、1985年に限定生産されたボトルになります。(流通は87~89年頃まで)
ネットで調べられた範囲では、ナンバーが30万代のものもありました。ロットナンバーではなくボトル毎に割り振られていたのでしょう。
ごく普通の感想なのですが、30万本もボトリングをするというのは凄いパワーですよね。原酒的にも
85年は当時のウイスキーブームに陰りが見えてきた時代だそう。
起死回生を目指した1本だったのでしょうか?
先達の方の当時のリアルな世情を聴きながら、グラスを傾けたくなりました。
知らないことがいっぱいあります。