ラベル情報:
glen muscle
No.5 First Growth
Type : Japan Made Wshiky
Blended Peated Japanese Malt & Scotch Malt & Grain whisky
Age : Over 3 Years Old
Cask type 1st Fill Bourbon Barrel
56%
Team GLEN MUSCLE
香り:シロップ。軽い樽香、バニラ、バタークリーム。落ち着いたピート香とその甘み。あおさのような海藻。薬品香も。
味わい:ぬくいピート、甘い煙、海藻、潮風、海辺の焚火。籠ったバニラ、クローブや胡椒といったスパイスの刺激。薬品香。焦げた木材の甘み。フィニッシュにかけてはオーキーな爽やかさ。
好み:★7 74
【オフィシャルのテイスティングコメント】
香り:焦げたオーク、焚き木やタール、土っぽさを伴うスモーキーな香り立ち。無骨なウッディネスの奥から、エステリーなニュアンスと、グレープフルーツやオレンジなどの柑橘香がシャープに鼻腔を刺激する。またほのかにBBQソースを思わせる甘さも香ってくる。
味:コクがあってオイリーな口当たり。チャーオークのキャラメルを思わせる甘みと、酒質由来の酸味。ボディは厚く、焙煎した麦芽を思わせる香ばしい甘さが下支えに。余韻はブラックペッパーのスパイシーさ、しっかりとピーティーでスモーキー。カカオを思わせるほろ苦さと、樽由来の焦げたウッディネスが染み込むように残る。
ピーティーで厚みのある三郎丸モルトの個性と、チャーオーク系の樽香を主とした香味構成。樽感は決して圧殺的な効き方ではなく、原酒の魅力を邪魔せず、若さを軽減して全体をまとめるような仕上がりとなっている。時間経過でバニラ香や、使われたスコッチモルト由来の華やかさ。少量加水するとさらにまとまりが良くなり、若いなりに整ったスモーキーな味わいが楽しめる。厚みがしっかりあるのでロックにしても悪くない。
反芻:ダメっぽいですね。特にピートのあたりについて、“土っぽさを伴うスモーキーな香り立ち” をはじめとして、潮気のニュアンスが挙げられていません。感じたのですけど…。機会があれば、もう一度味わいたいです。
ちなみにロックではないですが、微加水すると軽やかに変化します。バニラの明るい甘みが印象的でした。
雑感:3rdリリースを半年追熟したブレンデッドウイスキー
面白い試みですよね。
愛好家ならではの取り組みというか。
残念ながら自分は2本の飲み比べをしたことはないです。
今回の 5th も偶然に出逢えたもので
神田のエクリプスファーストさんでは試せるのかな?
もう2年も経っていますし難しいですよね。。
しかしながら、
よっぽど時間をおかない限り、著名なモルトバーでなら全国各地で飲めるイメージがあります。グレンマッスル。
とてもありがたいことです。
1杯でも飲んだことがあるというのは経験と思い出になります。
有名なシリーズですから会話のネタにもなりますし
中身の概要は下の通りとのこと。
・モルト 95%とグレーン 5%
・モルトの約50%が三郎丸 3年もの、残りが10年以上熟成されたスコッチ原酒
・ 同シリーズのグレンマッスル 3rdをバッファロートレースの樽で約半年追熟したもの(3rd販売時点では、三郎丸の原酒は2.5年熟成だった)