ラベル情報:
KILChOMAN
DATE FILLED 29.8.2013
DATE BOTTLED 28.2.2020
BOURBON MATURED SINGLE CASK
CASK NUMBER 634/2013
PHENOL LEVEL 50 PPM
57.6%
BOTTLED EXCLUSIVERLY FOR Whisk-e
香り:甘い潮風、葡萄の皮、ファイバーパイナップル。灰被り。ハッカ。ハーブ香。メロン。海藻。
味わい:口に含むと一瞬の間があり、そこから一気に開く。ハーブ香、のど飴。灰と潮気、黒胡椒。植物の苦み。蜜柑の皮、爽やかな甘み、ハッカ。フィニッシュにかけては苦みとスモーキー、長く残るそれが過ぎるとモルトの甘みがちょこんと座ってる。
どこかトロピカルなニュアンスが見え隠れ。
好み:★7 77
【オフィシャルのテイスティングコメント】
Nose: Fresh fruits and citrus zest with cocoa and peat smoke.
(香り:フレッシュフルーツとシトラスの皮に、ココアとピートスモーク)
Palate: Light smoke, vanilla, orange zest and sea salt.
(味わい:ライトなスモーキー、バニラ、オレンジの皮、潮)
Finish: Long and smooth with sweet tobacco, vanilla and mixed fruits.
(フィニッシュ:甘いタバコ、バニラ、ミックスフルーツを伴う長く滑らかな味わい)
※裏ラベルより
反芻:“ミックスフルーツ” に なるほど と感じました。自分が、具体的なものを挙げられず、トロピカルなニュアンス と表現したものと同じと思います。
また、味わいよりも余韻の方にスモーキーなニュアンスが感じられたのも、共通しているみたいで。これは特段嬉しいですね。
雑感:手元に抱えたくなる魅力
開けたてながら複雑に絡み合う味わいが感じられました。
絡み合うというか、波の随にというのか、、
矢継ぎ早に色々なニュアンスが顔を覗かせるイメージ。
こなれてきたら、もっと整うのでしょうか。
それもまた楽しみです。
この数年で評判が上がっている蒸留所と問われたら、アランとキルホーマンの名前が挙がると思います。
両方とも、アイラ島の新しい蒸留所。
古くからの技術や情報を得て、練り上げて、今花開いているのですね。
数本抱いて、現在過去未来まで飲み比べてみたくなる魅力があります。
特に未来。この先の旺盛を予感させられて
そりゃ人気も出ますわ。
限定品は難しくても、スタンダードボトルを1本保管しておこうかな。
10年経ってからその時の同じボトルと比べてみるのも面白そうです。