ポートセルミの箱

ウイスキーのテイスティングをつらつらと。整理整頓中。

ラガヴーリン 11年 オファーマンエディション ギネスカスク

f:id:BOXBOXBOX:20211219005524j:plain

ラベル情報:

LAGAVULIN

AGED 11 YEARS

46%

FINISHED IN GUINNESS CASKS

OFFERMAN EDITION

 

香り:甘い燻製肉、ラガヴーリンらしさに砂糖を足したよう。麦芽香。ビールの香り。消毒液。遠くに潮風。

味わい:甘くモルティ。蜂蜜をかけた燻製肉、潮気、薬品香。煮干し、黒糖をいれたコーヒー。濡れた葉巻。喉を過ぎるとギネスビールの香りが漂う。

好み:★7 73

 

 

【オフィシャルのテイスティングコメント】

a glorious adventure in ‘sweet peat’ through the combination of the intense peat and charred wood notes of Lagavulin with the roasted coffee, dark chocolate and sweet caramel notes from the Guinness casks. 

ラガヴーリンの強烈なピート香と焦げた木の香りに、ギネス樽のローストコーヒー、ダークチョコレート、甘いキャラメルの香りを組み合わせた、「甘いピート」の輝かしい冒険の物語)

 

 

反芻:おおよそ合っていると思います。特にコーヒーのニュアンスを挙げられたのが嬉しいです。

本当に、ラガヴーリンの燻製肉とギネスの甘みが混在となったモルトです。

 

 

雑感:道を逸れることにしました。

しばらくジャパニーズ編でいこうと考えていたのですが。

前回の イチローモルト 秩父エディション2020 を飲んで頭に浮かんだのがこのボトル。

同じ黒ビール樽でのフィニッシュ。飲み比べしない手はないだろうと

 

 

 

f:id:BOXBOXBOX:20211219014538j:plain

はてさて

 

比べるとはっきり感じるのは、ラガヴーリンの方が黒ビールのニュアンスを多分に含んでいること。

 

イチローモルトは苺ジャムや洋梨、スパイスを感じさせながら、比べるとハイトーンな甘み。

ラガヴーリンは落ち着いたというか、果物ではなく穀物的な甘み。そしてピートの甘み。

 

苦みという表現は共通しながらも、

イチローモルトはホワイトオークっぽさ、ラガヴーリンは黒ビールらしさを覚える。

 

 

や。この2本、面白いほど別物です。

 

似てるかと思って飲み比べたのですが、全く予想外の結果(大汗

でも試さないと分かりませんから。

 

原酒の違いは当然として、

度数の違いもあるでしょうし、元となった黒ビール樽の質の違いもあるでしょう。

(そもそもビール党の方からすれば、インペリアルスタウトとギネスビールを同じにするな!と怒られるのかな)

 

 

ともあれ経験してみて良かったです。